レッドルゼル、ドバイ・ゴールデンシャヒーンに挑戦
東サラ - 2021年02月28日 (日)
東サラHPにて、臨時の近況情報更新がありました。
ドバイへの挑戦きました!一口やってる方でも考え方は様々で、海外挑戦を嫌う人がいるのも事実。
国内で堅実に賞金を取ってきて欲しいみたいな。けれど私は海外挑戦支持派。
キャロット出資馬クルーガーの海外レース挑戦のときも、わくわくした時間を過ごせましたし。
やっぱりプライスレスな事ってあると思うのです。しかも鞍上にムーアを確保なんて、期待感も倍増。
後はレースまでルゼルの体調が無事であることと、
昨年のようにコロナでレース自体中止なんて事が無いように祈るのみ。
なにはともあれ、来月末が楽しみです。
21.02.28 : 栗東:安田隆行厩舎
安田隆調教師「競馬を使って疲れはあったのは事実ですが、寒い時期ということもあり、乗りながらでも回復がすごく早いです。馬体も十分戻りました。次走について検討してきた中で、これからも長い競走生活が待っているので、一から作り直し、今秋のJBCスプリントや来年のフェブラリーステークスなどを目指すプランもありましたが、充実期に入ったいま世界に挑戦しない理由もないということで、3月27日にメイダン競馬場でおこなわれるドバイ・ゴールデンシャヒーン(G1)ダ1200mに出走することにしました。鞍上もR.ムーア騎手に依頼し承諾を得ています。もちろん挑戦するだけでなく、行くからにはしっかり結果を出して、レッドルゼルや安田隆厩舎の名を世界に知らしめたいと考えているところ。このダートスプリント路線においてはロードカナロアやダノンスマッシュ、それにトランセンドのように可能性を大いに秘めた馬だとみているので、応援による後押しをお願いします。これからの調整日程や渡航日程などは改めてお伝えさせていただきます」
ドバイへの挑戦きました!一口やってる方でも考え方は様々で、海外挑戦を嫌う人がいるのも事実。
国内で堅実に賞金を取ってきて欲しいみたいな。けれど私は海外挑戦支持派。
キャロット出資馬クルーガーの海外レース挑戦のときも、わくわくした時間を過ごせましたし。
やっぱりプライスレスな事ってあると思うのです。しかも鞍上にムーアを確保なんて、期待感も倍増。
後はレースまでルゼルの体調が無事であることと、
昨年のようにコロナでレース自体中止なんて事が無いように祈るのみ。
なにはともあれ、来月末が楽しみです。
- 関連記事
-
- レッドルゼル、ドバイゴールデンシャヒーン2着 (2021/03/28)
- レッドアステル、急逝 (2021/03/05)
- レッドルゼル、ドバイ・ゴールデンシャヒーンに挑戦 (2021/02/28)
- レッドベルディエス、飛鳥S優勝 (2021/02/13)
- 東サラ、2020年度募集馬の馬名決定 (2021/02/05)
スポンサーサイト